損害保険とは

f:id:aiesuemu:20180831203452p:plain

 

損害保険とは偶然のリスクや突発的な事故に対する損害をカバーするための保険となります。

そのため一定額の給付が行われる生命保険とは異なり、損害額により保険金の支払額が算出される「実損払方式」が中心となっています。

 

f:id:aiesuemu:20180831203719p:plain

 

生命保険は、人に掛けます。

 

生命保険は人が死亡したり、ケガや病気で入院したりしたときなどに備える保険となっており、どれだけの保障が必要かを様々な要素を考慮して自分たちで決めなければなりません。

 

しかし、死亡保障であれば、保障金額が、100万円でも1億円でも、その人が好きな金額を設定できます。

 

そして、給付されるときは、その設定した金額が基本的にもらえる仕組みになっています。

 

これに対して、損害保険は自動車や家といった、モノや家財といった財産の事故や損害に備える保険です。

 

保険金額の決め方も自由に設定できる生命保険とは異なり、突発的な事故や災害などの損害によって費用を補償する損害保険では、基本、保険の対象になるモノの値段や価値に合わせて算出します。

 

なので、価値に見合った金額以上の補償額をかけることはできませんが生命保険より、加入の手続きは容易なことが多いです。

 

もらえる保険金も、補償額の上限金額が支払われるわけではなく、被害に対応した、金額しか支払われません。

 

なにか、事故にあった際には、専門部署が、損害の金額を査定して、それから支払う保険金が決定します。

 

ちなみに、保険金給付で一番大事なことは、原因である「なんで」そうなったのか、というところが保険金の給付がされるか、もしくは、されないかの大きな分かれ道になります。

 

f:id:aiesuemu:20180831204217p:plain

 

まず、損害保険の分野として、ノンマリンマリンという2つの分野に分かれます。

 

ノンマリンは、

 

・火災保険

自動車保険

・傷害保険

・所得補償保険

・賠償責任保険

・動産総合保険

・ペット保険

 

などがあります。

 

もう1つのマリンは、海上保険の中に、

 

・船舶保険

・運送保険

・貨物保険

 

があります。

 

このように、損害保険の種類は非常に多く、また、お客様のニーズに合わせて、日々新しい商品も生まれています。

 

損害保険は、法人向けの商品もあるため、ここでは、個人向け法人向け分けて、簡単に説明します。

 

f:id:aiesuemu:20180831204612p:plain

 

自動車保険

 

自動車事故の時に運転手をはじめとする、搭乗者や、第三者の人やモノ対する賠償や、自分の車や相手の車などに生じた損害などに、備える保険です。

 

自動車損害賠償保障法に基づきすべての自動車、原動機付自転車保有者に加入が義務付けられている強制保険の自賠責保険と、上乗せとして民間の保険会社などから加入する任意保険の2種類あります。

 

・火災保険

 

火災保険という名前で、火災のみに対応したもののように感じるかもしれませんが、保険会社により異なりますが、実際には、「火災」「風災」「盗難」「水災」などにより、建物や家財(家具など)に対してかける保険となります。

 

また、建物外部からの物体の衝突(車がぶつかってきた)なども火災保険の適用範囲になります。

 

そして最近では、この火災保険とセットでのみ加入することができる、「地震保険」もあります。

 

地震や噴火などやまたは、これらによる津波を原因とする火災などにより、建物や家財に生じた損害に備える保険となります。

 

地震保険は、民間の会社ではなく、国が管轄なので、どこの保険会社で、加入しても地震保険の保険料は、変わりません。

 

・傷害保険

 

不測かつ突発的な事故により入院や通院、さらにはこれらが原因で、死亡した場合などの損害に備える保険となります。

 

生命保険と異なり、死亡保障がついているのに「告知」などが不要で、死亡保障が付帯できるという事もメリットだと考えられています。

 

また、国内や海外での旅行中のケガや病気に対する保険が、旅行保険です。

 

国内では、必要性が感じられないかもしれないですが、海外に目を向けると、海外旅行中に病気になってしまっても、通常の保険では補填することができません。

 

保険のパンフレットなどをよく見てみると、「日本国内で」という文言をよく見かけると思います。

 

さらに、日本は、とても安全な国です。

 

「○○国 病気」などで検索してみると 「感染症」などが多く出てきます。

 

f:id:aiesuemu:20180831204716p:plain

 

・火災保険

 

個人向けの内容とほとんど変わりませんが、会社の財産や、事業所の設備に対する保険もあります。

 

また、個人の火災保険とは異なり、様々な物件や構造があるので、それに合わせて、保険の種類や保険料が算出されます。

 

・賠償責任保険

 

事業活動に伴い第三者や他人の財物に損害を与えてしまい、法律上の賠償責任が発生したときに対する保険になります。

 

・貨物、運送保険

 

貨物を工場に保管している時から運送中さらには積み下ろし中までなど、荷物に対する保険です。

 

・傷害保険

 

個人向けの商品と似ていますが、会社が従業員の為に福利厚生の一環で傷害保険に加入したりするものです。